愛犬と過ごす時間をより長く、たのしく、という思いから
健康でいる為の食事のケアや日々を快適に過ごすために愛犬と愛犬家をサポートするべくPUPSは生まれました。
PUPS代表が生活を共にするフレンチブルドックが幼少期に皮膚病を発症し、病院での治療や投薬を受けても症状を繰り返すことに疑問を持ったことがPUPSのはじまりでした。
公私共に自然療法や自然食が身近にある生活を送り、自身にも取り入れていましたが
アメリカで出版されている動物に使うハーブについて書かれた書籍、手作り食や自然療法を活用するお客様と同僚からのアドバイス、東洋医学を動物に活用する専門家の方との出会いが、出来るだけ自然にあるものを使って愛犬の負担が少ないものでケアしていきたいという思いになりました。
愛犬には数種類のハーブや乾物をブレンドしたふりかけを作り、与える食事を変えることで皮膚の症状は改善。
現在でも大きいトラブルはなく元気いっぱいのもうすぐ10歳。
それをきっかけに犬や動物の生態をより理解したいと思い、動物の栄養学を学ぶべくペット栄養管理士を取得。
「犬にはペットフードを与えておけばいい」という従来の考え方だけではなく、愛犬の健康を考えた食事の大切さを知っていただきたくブランド立ち上げに至りました。
PUPS(パプス)の由来
Pupsは本来「子犬」の意味ですが、いくつでも可愛らしいという意味合いで使う呼び方である事と
パプスという音の響きが元気でハッピーな犬らしさを感じられるポップな雰囲気と思い名付けました。
子犬用ではなく全年齢の犬の為のブランドです。